『ジャーヘッド』*5

湾岸戦争時の海兵隊ジャーヘッド」を描いた映画。予想より淡々と描かれていたが、思いの外音楽が素晴らしかった。

  • やりたい事を迷ってるうちの海兵隊に入ってしまい、新兵イジメの様な理不尽なシゴキ。
    • 闘う事への疑問が多少あり感じかな?
  • 訓練が進み、同時にクェート侵攻のニュースと共に高まる緊張感。
    • 地獄の黙示録』を皆で観ている時の熱狂ぶりは、ちょっと気持ち悪い。
      • ワルキューレの騎行」を絶叫しながら歌っている姿を観て、海兵隊にとっては、一種国威高揚のアイテムとして『地獄の黙示録』が使われている事がかなりショックだった。そういう視点で観た事が無かったからな。
      • つか、ほとんどの戦争映画は、非戦を口にしながらも、使い方次第では全く逆の使い方をされる訳だ。最近の国内の戦争映画とかも、その様な使い方を(ry
  • 砂漠に到着。じわじわ狂気が……。
  • 待ち続ける。待機と訓練の繰り返し。
    • 残した家族や彼女らの裏切り等で、どんどん荒んでいく部隊。
  • 待ちに待った開戦。が、何処に戦線が……。
    • 焼け焦げた敵陣の風景に、いろいろ壊れていく。
  • 油田に火を付けられる。
  • ようやく命令が下る。が、最終的には撃てない。
  • 終戦
  • 帰国。日常に……。

で、結局、敵に対して一発の銃弾を撃たず、一人の死者も出さない意外な戦争映画になっていた。が、戦争の狂気は十分描かれている。
で、映画館の入口で、「Think War 2006」というチラシを貰った。今年上映される

の三つの映画を通じて、今、戦争を考えると、いう事らしい。
とりあえず、今までの戦争映画と全く同じ所と、ちょっと異質な所が混在しているんで、なんか不思議な感じだ。