2016上半期オススメ日本酒

えーっと、今年某店舗で300種類飲む予定が、先日ブッ倒れて酒どころかタバコの煙一口で七転八倒するようになってしまい、とりあえず群発頭痛の発作が治まるまで、日没からの数十分しか痛みを堪えて行動出来ない(夜は薬を飲むので真っ直ぐ歩けない)状態なので、当分酒もタバコもついでに仕事も出来ない状態なのですが、1月頭から6月末までで『日本酒バー アル』で150種類を越える酒を飲んできた訳ですよ。つまり、寝込んでいる【私の代わりにいってください】元気になったら店がないとか俺の生きる希望が無くなる。
今から紹介するモノは探してないから、取扱店何処とか店に問い合わせたりしないとかで、自分で探して下さい。
基本的に西千葉のにしうら酒店と、天台にあるさせ酒店(さけずきんちゃんが目印)がメインですが、他に全国12の酒屋と取引があるという所ですし、千葉の店なのにイマデヤと取引が無いという時点で色々と偏屈というか千葉の酒業界の闇が垣間見える……
ま、そんな事は置いといて、とりあえず美味かった酒。特にこいつ好きそうだというイメージや肴やシチュエーションがバッチリ決まった酒をリストアップしてみる。
でもまあ、個人的には日本酒はひやおろしでナンボという偏った人の意見です。

繁桝 雄町60% 特別純米 火入れ

http://www.shigemasu.co.jp/sake_no0607.html
困った時の〆の一杯。開栓後、常温で放置出来る辺りも素晴らしい。酒好きなら誰に持っていっても恥ずかしくない。

繁桝 吟のさと50 純米大吟醸

蔵は終売。雄町と一転南国系な香りと甘み。

美吉野醸造 花巴 山廃純米酒 南遷 無濾過生原酒 26BY

自社田の有機栽培80%とかロハスな名前が並んでいたり、500mlで1800円とか、かなり強気ですが、日本酒何て……と思っている他のジャンルの酒飲みを一口で完全に黙らせる酒です。オリジナルは最高に旨いです。
派生は春先にうすにごりの生酒があったり夏酒で発泡や濁りもありますが、南国フルーツ系というかマンゴー系の甘い酒です。

久礼 花河童 特別純米 生原酒

夏酒なのに、アルコール度数19%もある大胆な作り。ロックにして飲んでくださいというラインだろうが、私の中では寿司屋にあったら通うレベル。10年近く寿司屋には酔鯨の特別本醸造が一番合うというのを軽々と塗り替えた一本。

あと、期間がスゴく短かったが低発酵低アルコール高残糖というかなり贅沢なモノや、今までの加水して終わりじゃなくて、もろみの段階で加水して絞ったり色んなパターンの夏酒が出てきて、「えーっ、夏酒?加水して終わりでしょ」的なイメージしか持っていなかった私としてはかなり面白い夏酒が色々とあった。
まあ、開運とか村祐とか、「あ、うん、夏酒だね」というのもあるけど。

売ってないとプレミアついちゃったとかここ数ヶ月の百十郎みたいにハセガワ屋さん大プッシュとかは書いてないけど、小さな蔵が醸した「吟のさと」は一応全部抑えるつもりでいた方が良いかも知れない。
山田錦よりは安くて安定供給で山田錦系の技術が使えるという事で西の方の小さい蔵がよく使っている。(自称小さい蔵は使ってないけども)
ポスト山田錦に近い吟のさとだけど、山田錦と違って南国系の香りになりやすいから、味的には面白い事してる。まだ少し安定とは言えないけども。

あと、NEXT5やENTER.SAKEの活動は色々と巻き込んで行く感じですね。
まあ、個人的には新政の佐藤祐輔さんが三ヶ月連続の頒布会の日本酒古典技法大全が凄すぎて、理論に基づいた技術力がある世代が上に立った時の爆発力を感じた。それより下の世代の農大醸造卒系がたまに変なモノ出したら積極的に試してネットに感想を正直に書いてやってください。
あと、近場の酒屋が農大醸造卒とかいると後輩の面白い酒を引っ張ってきたりしているので、飲み屋の開拓も新しい酒も気の効いた酒屋のブログかFBが情報源だったりします。