一橋大学学長の石会長は学生との飲み会での体験を披露し、「学生は本物のビールを飲みませんから、まがい物のビールを飲んで『ああまずいや』と焼酎に行っている」と発言。「低価格競争が本来のビールの味を忘れさせ、酒文化を損なっている」と酒造メーカーの営業方針を批判した。

ハァ?いわゆる発泡酒が出る前から日本のビールにビール本来の味なんてあったのか?冷やさなければまともに飲めないビールなんて、それこそまがい物なんだから、国産ビールで本物のビールなんて代物は指折り数えるほどしか無い。
まあ、そういう前提条件は置いといて、学生の方が良い酒を飲んでいることはしばしばある。私のような独り者はともかく、結婚した友人達等はお酒好きでも安酒呑んでいたりする。学生時代の方がまともな酒を飲んでいたり。
どちらにしても「悪貨は良貨を駆逐する」という事には違いないのだが。

機能は別にして「W22H」の赤が気になる。が、au design project第三弾の「talby」*1良いな。特に皮ケースとか。機能的にはちょっと……。

一曲丸ごとダウンロードサービスということに近いのかな?先行販売とかもあるのか?

むむむ?まともに動いているという報告がないな……。まあ、PearPCよりマシじゃなければ意味無いので、それまで静観。

記事の内容より、米国内のほとんどの基礎研究を後援する米国立衛生研究所(NIH)が研究助成を行なうのは、2001年8月9日――ブッシュ大統領が声明を発表した日――より前に作成されたES細胞を用いるものに限定されている。という所に目がとまった。そうだったのか。だから一応まだ研究は続けられているということなんだな。

*1:ちなみにこのサイト結構面白い